SEO対策(SearchEngineOptimization:検索エンジン最適化)とは、検索エンジンで検索された際、あなたのwebサイトのページを検索結果上位に表示させるための施策のことを指します。
以下の内容では、全ユーザーの約8割がGoogleを検索エンジンとして使用していることを踏まえて、GoogleでのSEO対策について説明します。SEO対策は、大きく内的SEOと外的SEOと分かれていて、これらはどちらも重要です。ます、内的SEOというのは、検索エンジンにサイト内のコンテンツを評価してもらいやすいよう、サイト内部の構造を調整することです。タイトル、タグ、見出し、ヘッダーといった部分の調整がこれにあたります。
また、この際、自サイト内で多くのページを参照してもらうよう、内部URLを張るのも有効な手段です。また外的SEOというのは、そのサイトの外部からのリンクを増やすことによって、アクセス数を増やし、Google側から権威、人気のあるサイトだ、と認識されることです。人気度が高いと判断されたサイトは、当然検索結果の上位に躍り出ます。そのためには、他サイトで紹介される有意義な情報、またInstgramやTwitter等のSNSで紹介されるような共感性や、話題性が高い情報が必要になります。
ただ、ここで注意しなければならないのは、ガイドラインに遵守しない場合、GoogleBotによって検索順位が下げられてしまうことです。具体的には関連性のないワードをサイト内で多用する、ユーザーへの悪意のある情報が載っている、関連性の薄いサイトからの外部リンクが多い、などが挙げられます。これらの行為がGoogleBotに検知されてしまうと、ペナルティのようなものが課されてしまい、せっかく成したSEO対策も水の泡となり、上位表示されなくなるので、気を付けてwebサイトを作成してください。